メンターとは
指導者や助言者のこと
仕事やキャリアの手本となり
助言、指導をしてくれる人を指します
昭和生まれ、田舎育ちの私が
メンターという言葉を聞いたのは
いつだったでしょうか
その時は、一部の成功を目指す人たちのために存在する人
つまり、自分には関係のない存在だと思っていました
そんな私が、今、人生にメンターは必要かと聞かれたら
迷わず「必要」と答えます
もし、あなたが
精神的、経済的にも安定しているのなら
メンターは必要ないかもしれません
逆に、そうでなければ
「メンター」は必要といえるのです
メンターの選び方
これから先の人生で目指したい道があるなら
その道で成功している人をメンターとして探してみてください
独りで闇雲に突き進むより、はるかに安全で近道といえるからです
メンターを選ぶ際に大切なことは
その人の経験の長さ、です
少なくとも10年以上経験のある人を選んでください
そして、一番大切なのは、あなたがその人に対して感じる直観です
もし、少しでも違和感を感じたらすぐに離れてください
有名な人だから、とか
稼げそうだから、という、頭で考えた理由で
その違和感を打ち消そうとしないでください
あなたの直観はあなたを全力で守る
とてつもなく優秀なセンサーなのです
素直な気持ちで学ぶ
メンターを選んだら
その人から、素直な気持ちで学んでください
メンターを信じる自分を信じきるのです
自分は何も知らない、ということを自覚して
真摯に学ぶ姿勢が大切になります
新しい学びで、それまでの常識が覆ったり
今までの生き方を否定されたと感じることもあるかもしれませんが
素直な気持ちで、メンターの話に耳を傾けると
不思議と腑に落ちたり、納得出来たりするものです
新しいことを知ることは
常にこれまでの知識との葛藤を産むものです
その度に、じっくりと考える
自分で考えるのです
生きた年数で知識や経験を語れるものではありません
その道で成功した上に、右も左も分からない初心者を助けようと
日々努力してくれるメンターの存在はとてつもなく大きいものです
絶望の淵で、何とか這い上がろうとした私が
メンターを見つけて一息つけたように
あなたにも、あなたに合ったメンターが見つかることを
心から願っています